この記事はざっくりいうと....
今年最後のフォローアップは年金2,000万円問題
ういっすWakaです!
11月のフォローアップは年金2,000万円問題の裏側
個人的に凄く関心があります。
そして
周りの家族や地元の友達からも
年金て支払われないの?
よくわからないけど危ないんでしょ?
実際にどうしたらいいの?
なんてメッセージが送られてきました。
そんなニュースにも大きく報じられ、世間もにぎわせたあの問題に、
ファイナンシャルカレッジがメスをいれます。
そもそも年金ってなに?
え~お恥ずかしながら年金の基礎的な知識がないので
「年金」でググッてみました!
さすがグーグル大先生なんでも教えてくれますね♪
終身または一定期間にわたり、毎年定期的に一定の金額を給付する制度のもとで、支給される金銭デジタル大辞泉より
とありました。にゃるほど
そして年金には
強制で加入の公的年金と任意で加入の私的年金
があり、日本の公的年金には
国民年金と厚生年金と共済年金
の3種類が用意されていて
皆さんどれかに加入しており、
働き方によって何に加入するか決まるようです。
なるほど~
段々わからなくなってきたぞ~

という僕やあなたのために!!
こちらをどうぞ
わかりやすい図解が記載されております♪
お次は大切な受取れる年金について調べてみました。
・老齢年金
これは65歳になったらときに支給されます
※受取る時期は変更可能
年金なんて聞くと一番イメージするものかと思います。

その他にも
・障害年金
病気やけがをして障害の状態になったときに支給されます
・遺族年金
国民年金の加入者が死亡した際に、
加入者に生活を維持されていた18歳到達年度の末日までの子
※障害のある子は20歳未満
がいる配偶者またはその子に支給されます。
加入者に生活を維持されていた18歳到達年度の末日までの子
※障害のある子は20歳未満
がいる配偶者またはその子に支給されます。
一口に年金と言えど様々な種類の年金があるようです。
高齢になったから受取れるお金ってだけではないんですね。
知らずに過ごしてれば、申請せずに受取れないなんて可能性も・・・
また1つ賢くなってしまった♪

歴史を調べてみるとこんな事も書いてあった。
始まりは1939年の船員保険健康保険法に加え、
社会保障を充実させ生産力を向上させる目的で最初の年金保険が開 始。
その年金のおかげでデモを起こすことになるとは・・・何とも皮肉めいて いるなぁと
Financial Collegeがメスを入れる
さてさてざっくりではありますが、基礎的な知識を得たところで
11月24日には何を聞けるのかが一番気になるところですね。
安心してください!
講師よりしっかり聞いております!!
まずは
受取れる年金を詳しく解説
これ大切は上記にも書いたとおり知っておかないと損する可能性も!!
勉強会参加者の多くを占める30~40代の僕たちは、
もしかしたら老齢年金よりも障害年金のほうが先にお世話になるかもしれません。
もしかしたら老齢年金よりも障害年金のほうが先にお世話になるかもしれません。
年金2000万円問題の裏側
そう!!
今回のタイトルにもなっている「年金2000万円問題」
実際にどんな問題なのか?
なんでこんなことが起こったのか?
何を根拠に2,000万円といっているか?
などなど解説してもらいます!!
安易に飛び込んではいけない私的年金

結局どうしたらいいの?
あっ!!
テレビや広告でもよくみる
IDeCo(個人型確定拠出年金)
イデコをやればいいのか!!
むっちゃタレントさん起用している
そうか!
これしかない
イ
デ

通りすがりのラガーマン
「そんな安易に飛び込んではいけない!!」
「そんな安易に飛び込んではいけない!!」
いけない!
ついつい思考放棄してしまいました。
ついつい思考放棄してしまいました。
ただ個人型確定拠出年金って
漢字むちゃくちゃ多くてどうも意味がわからない
そんな人にもわかりやすくメリット・デメリットを解説!!
恒例の懇親会もあるから
個別で講師にも疑問を聞くことができちゃいます!!
個別で講師にも疑問を聞くことができちゃいます!!
すでに多くのお金を支払っている年金
日本に住んでいたら誰でも直面する問題
デモをやる前にまだできることはいっぱいあります!!
周りの大切な人にも役に立つ情報もたくさん聞けます。
無料招待について記載がありますので、ぜひ活用し多くの方に届ければと思います。
★★フォローアップセミナー&懇親会、2名まで無料招待(FC未参加の方対象)★★
好評のため、フォローアップセミナー同伴者2名まで無料招待します!!
同伴者の方のお申し込み方法は
お申し込みフォームにある同伴者欄にご記入お願いします。
参考画像↓
【注意】事前決済し同伴者がいる方へ
決済後お手数ですが、お申し込みフォームの入力もお願いします。
ぜひこの機会にご友人・ご家族へお声掛けください。
ご予約・事前決済はお早めに
今回の会は非常に人気の会となっておりますので、
通常より席を多く用意しますが、ご予約・事前決済はお早めに。
※満席時は、お申込みをお断りお願いすることがあります。
事前決済の完了を持って、お席を確保致します。
以下のリンクより、お申し込み(決済)のお手続きお願い致します。
無料チケット使用または同伴者をお連れされる予定の方は、
上記で決済後、下記より同伴者名含めたお申し込みをお願いします。