ういっすWakaです!!
ちまたでは平成最後の~と、何でもかんでも平成最後という言葉をつけて盛り上がっているようです。
https://matome.naver.jp/topic/1N4iw
ちょうど本日2/14は平成最後のバレンタインなんて言って消費を促しているところがチラホラ。そして僕はチョコをもらえないかなぁ~とチラチラ
しかし我々硬派なFinancialCollegeはそんなチャラチャラしたものに惑わされません!!
バレンタインなんかに・・・
バレンタインなんかに・・・
バレンタインなんかに・・・
乗っかちゃいました\(^o^)/\(^o^)/
この記事はざっくりいうと....
乗っかったはいいものの・・・
乗っかったはいいものの何をしましょう・・・
企画当初は女子スタッフから手渡しでチョコを渡すや、限定1名でむっちゃ高いチョコを渡すなど様々なアイデアがでました。
ただFinancialCollegeぽくはない・・・
ピカーン!!!
ちょうど2/10はファイナンシャルカレッジ第2週「お金と日本」
https://financialcollege.info/news/3429
その中のワークで物価上昇について取り上げられる項目があります。
ここでよく出る話題が物価上昇に伴い、お菓子が小さくなったということがよくあがります。
そうだ!実際にお菓子が小さくなったかを確認し実感してもらうため、懐かしのチョコ菓子をプレゼントしよう!という感じで企画を立ち上げました!!
サプライズ企画「懐かしチョコを食べて物価上昇実感しよう!!」
お菓子も揃えて、いざ当日
参加者のみんながどんな反応をするか・・・
おっと北田講師がセミナー中にお菓子を取り出しました!!
「なんで北田さんいまお菓子持っているの!」となってました笑
いざお菓子出陣!!
みんな驚きよりも先に懐かしのお菓子に反応してました。
駄菓子って童心に帰れますよね(^^)
セミナー再開してますよ~~~笑
男子人気No1、ビックリマンチョコ!!
次はなにがあるかな?
今回初のサプライズ企画やりましたが、またどこかのタイミングでやるかもしれません!!
学びも楽しみもあるFinancialCollegeをこれからもご贔屓ください!!
カントリーマアムの変化についての参考記事はこちら。
https://www.trendsmap.com/twitter/tweet/952003987472969728