パッパラパッパッパー パッパラパッパッパー (ラッパ音
私がファイナンシャルカレッジの清水軍曹です。
投資!
投資というとなんかハードルが高そう!
よく分からん!
ひと昔はそうでした。
株式や投資信託を買うのに、証券会社の窓口まで出向く必要がありました。
しかし今は、大半の投資家はネット証券を利用しているといいます。
自宅でポンポンと買えます。
ハードルがずいぶん下がりました。
しかし本質は変わりません。
現金を出して増えるか減るかは神のみぞ知る。
「減るのが怖い!」
このメンタルを突破できるかが一つの試金石でしたが、
それも不要な投資が出現しました。
元手の現金も使わずに投資できるようになったのです。
もちろん銀行から借り入れる、とかではありません。
その投資方法とは、
楽天スーパーポイントで投資信託を買うというものです。
楽天スーパーポイントとは
楽天スーパーポイントとは、大手ネットショッピングサイト「楽天」で買い物をすると付与されるポイントです。
100円買い物するごとに1ポイントもらえます。
ネットで買わなくても、今は店頭でも付与される店もあるようです。
このポイントは、1ポイント=1円として楽天で使うことができます。
楽天で買い物していると、気付くと何千ポイントも貯まってます。
楽天スーパーポイントで投信が買える!?
そんな便利な楽天スーパーポイントですが、2017年夏に投資信託も購入できるようになりました。
100ポイントから購入が可能です。
なので自分のお金を使うことはありません。
楽天で買い物してもらったポイントを使えば、投資を始めることができます。
始める前の準備
始めるには、楽天証券で口座を作らなければなりません。
口座の開き方はペトロ只野氏がすでに記事を書いているので、参考にしてみてください。
楽天証券の口座を持っていると、日経新聞が読み放題です。めっちゃ見にくいけど。
他四季報も読み放題です。
口座を開くのにお金はかからないので、開いて損はないでしょう。
実際に買ってみた
早速買ってみました。
知らぬ間に楽天スーパーポイントが ポイント貯まってました。
では早速、投資信託を買ってみましょう。
一番人気の「ひふみプラス」を買ってみます。
ずっと基準価額が上がりっぱなしなので、間違いはないでしょう。
では詳しいやり方は・・
と思ったけど、このブログがめっちゃ分かりやすいのでこちらをどうぞ。
この「ノマド的節約術」は、いろんな投資手法や節約方法を網羅しているので、ブックマークしておくとよいです。
そんなわけで、投信を買いました。2分で買えました。
ポイントを貯めるぐらいなら、投資に回そう
過去に私がTポイントを5万ポイント貯めたことを記事に書きました。
すでに6万ポイントに到達しました。
しかしこのポイント、置いておいても増えません。
むしろ円の価値は下がる傾向なので、どんどんポイントの価値が下がっていっています。
なので貯めているのはアホです。
こんなことするぐらいなら、パーッと何かを買ったほうがいいです。
しかし買うものもない・・
そして結局貯めてしまう・・
なんで楽天ポイントを貯めなかったんやろ・・
Tポイントはソフトバンク系なんだから、同じ系列のSBI証券で投信を買えるようにならんのかしら(泣
と、機会費用がどんどん拡大する前に、ポイントは投信にでも回すのがよいのではないでしょうか。