ういっすWAKAです!!
8月のキャンペーン改善案承ります。ありがとうございました!
皆様のご協力により、数々の改善案を採用させてもらいました。
本日はその報告をさせていただきます!!
そして新コンテンツを発表させてもらいます(タイトルに書いてありますね汗)
この記事はざっくりいうと....
実際に改善させていただいた要望をお伝えします!
一部ですが現在行われた改善案を発表させてもらいます!
・入り口がわからない。うさんくさい(^ ^;
→ビルの前に看板設置しました!!
https://financialcollege.info/news/2319
・ランチの種類を増やして欲しい
→週ごとローテーションで種類が変わりました!!
・ワークシートに日付入力欄をつけて、学習のログをつけたい
→つけました!!
・セミナー後に記入するアンケートの項目が多すぎる
→見直しました!(一部項目削除・質問形式変更)
・ホームページ上での予約がしづらい
→ホームページの上部にセミナー申込みボタンを追加しました!!
優秀改善賞!!
いよいよ優秀改善賞を発表したいと思います・・・
ダララララララララ(ドラム音)
ジャン!!
この3つ!!
・円安、円高などの基本的な話について触れる会がほしい
・日曜来れないので平日夜に勉強会を開催してほしい
・能力別の講義を作って欲しい!
皆様から頂いた意見全て有り難く読ませていただきました。
(景品に関しては、賞品の発送をもって代えさせていただきます)
そのなかでも「基本的な話」「初心者向けセミナー」「平日開催」が数多く目立ちました!!
これらの意見をまとめまして・・・
FC復習会立ち上げます!!
新たに復習会という形で平日夜にお馴染みの小伝馬町で開催します!!
気になる第一回目は・・・
10月24日(火)20時00分~
題材:「円安・円高」
場所:小伝馬町事務所
(東京都中央区日本橋本町3丁目9−7)
参加費:500円
でやります。
基本的だけどなかなか理解しづらい代表格「円安・円高」を取り上げます。
勉強会中にもよく取り上げられる「円安・円高」
会の途中にこの単語が出て、考えが止まってしまう方もいるのではないでしょうか?
円安・円高になると我々の生活はどうなるか?
初歩的な所をみんなで学んでいこうと思います。
「円安・円高」についてあまり知らず不安な方向けとなっております。
そして講師は私WAKAがやらせてもらいます!!
自分自身も新たに学べる機会をいただけて感謝してます!
ただ既に緊張しております(笑)
みんなで作っていく会「FC復習会」
これから復習会をやっていく上で、
ぜひ取り上げて欲しい題材を教えてただきたいです!
「こんなことでもいいのかな?」
「いまさら恥ずかしくて聞けない」
「本編でわからないところがある」
そんな、日々の生活やセミナー中に感じた疑問や質問を募集します。
かゆいところに手が届く。そんな会にしたいと思いますので疑問・質問じゃんじゃん待ってます!
復習会の開催日や内容に関しては、皆さんの声に合わせて運営していきます!
会の準備の関係で今回は「円安・円高」にさせてもらいました。
再度開催の声がありましたら対応していきますので気兼ねなくどうぞ!!
引き続きご協力のほどよろしくお願いします!!